リフォーム
かべ設計スタジオTOP > リフォーム
サービス案内
現在お住まいの戸建住宅や、マンションに不満はありませんか。
例えば、寒い、暗い、風が流れない、耐震性はあるのか、対面キッチンにしたい。
使わない部屋がある。2世帯住宅にしたい。設備機器が古い・・・。
お客様の不満の解消と、希望『夢』を充分伺い、許される資金と、現状の住まいの持つ条件の中で、安全・安心・快適な住まいに造り替える提案をします。
耐震改修と合わせたリフォームや、設備機器の取替え、クロスの張替えも対応しています。
住宅金融支援機構の適合証明業務も行っていますので、戸建て、マンションのリフォーム、増築、外構造園工事、バリアフリー工事、耐震改修工事等に一定の条件を満たすことで金融機関からの融資を受けることが出来ます。
施工例
ご契約までの流れ
01お問い合わせ
全体的なリフォームを検討されている方から、設備機器の経年劣化による取り替え等の部分的なリフォームを検討されている方もお気軽にお問合せください。
02初回打合せ
お客様のリフォームのご要望をお伺いします。
具体的な要望がある場合はその内容を伺い、そうでない場合はイメージや現在の家の改善したい点や残したい所などをお伝えください。問題点を解決する提案をいたします。
また、予算面なども重要ですのでお聞かせ下さい。
(省エネを考慮した設備機器のリフォーム、珪藻土や無垢材などの自然素材を使用した環境に優しい内装、将来の生活も見越したバリアフリー、そして安全性を求める耐震改修などもリフォームの要素として検討してみてはいかがでしょうか?)
マンションの場合は、マンションの管理規約によって、色々と制限がありますので規約についても事前に確認をさせていただきます。
03現地調査
正確なお見積書やより良いリフォームプランをご提案する為に、現在の状況を目で見て確かめ、必要な箇所の寸法などを測ります。また現地の光、風、視線、騒音など敷地の特徴も把握します。この時までにご家族の具体的な要望などありましたらお聞かせ下さい。そうする事で、お客様の理想により近いリフォームプランをご提案出来ます。また、確認申請書(副本)や以前に改修工事などされているようでしたら資料等を確認させてください。
04ご提案
現場調査の資料とヒアリングをもとに、ラフプランと概算見積もりを提出します。
工法や部位など分かりづらい箇所も多いので、ご納得頂けるまでご説明いたします。
05資金計画の提示
06ご提案・資金計画の再検討
07基本設計
実際に取り付ける商品や使用する内装材などを、カタログやサンプルを見ながら選んでいきます。
ここでの話し合いはとても重要です。メーカーのショールームもご案内しますので、実際に商品を見たり、触ったり、使ったりする事も出来ます。
08ご予算・融資先決定
09重要事項説明
2008年11月28日の改正建築士法施行により契約前にお客様に対して重要事項説明が義務付けられました。
設計業務内容や契約内容を説明し理解していただく為のものです。
10当社との設計監理業務契約
11設計図作成
12実施設計
実際に施工を行うためにはより詳細な設計図が必要となり、その作成にあたります。着工前にほとんどの打合せを終わらせる事が一般的です。
13施工者への見積もり依頼
見積もり作成にあたり、施工業者を伴い現地を確認させていただきます。現場の状況を知る事で、見積もり作成のための確認をいたします。
14コストコントロール・見積もり調整
15最終図面の確認
16施工者選定
設計事務所は工事を直接請負いません※1。
設計図が完成したら施工者の選定を行います。信頼と実績のある施工会社を数社選び、出来上がった設計図を基にそれぞれの施工会社に見積もり依頼をします。その中から、適正な価格の一社を選定し、施工会社に決定します。
(お客様が指定される施工会社があれば、そちらにお願いしても構いません。)
施工会社が決定したら、お客様と施工会社との間で、工事請負契約を結んでいただきます。設計者はその立会いを行います。
※1 建築一式工事以外の建設工事については、工事1件の請負代金の額が500万円未満(税込)の場合(以上建設業法より)は、当社でも請負うことができます。
17施工会社との工事契約
18着工
19設計監理
施工が設計図通りに行われているかをチェックします。
お客様と施工会社との中間にたち公平な判断で、細かな問題の解決にあたります。
20完了時施主検査
21完成・お引渡し
お客様に入居前の検査をしていただき、手直し完了後、引渡しをいたします。
22アフターケア
入居後の様子を伺いにまいります。
竣工後3ヶ月、半年、1年点検や近くに寄った際なども、ご様子を伺い、末永くお客様が快適に住まわれるよう見守って行きます。
まずはお気軽にご相談ください